「ソーシャルメディア・ネイティブ」になること、それが個人の資力(resourcefulness)を磨くための近道だ!!

「実名の今この瞬間」を引き寄せるソーシャルメディアの双方向性・即時性を、TwitterやFacebookを生んだ国、
米国のユーザーの使いこなし事例を引きつつ活写!
ソーシャルメディアで社会は進化し、ついに「ふつうの人が主役」の世の中が登場する。

ビデオ

著者からのビデオメッセージ



ソーシャルメディア革命2(Social Media Revolution2)

Youtubeで300万回以上再生された、著者作成のビデオの改訂版

本書から抜粋

  • ふつうの人が主役の「みんなの経済」=ソーシャルノミクスは、社会 経済のあり方を大きく変える。
  • ソーシャルメディアは、「情報の消化不良を防いでくれる」!?
  • Google危うし?  Google検索よりも自分にカスタマイズされた情報 が、しかもライブで、取りやすい。
  • Googleがソーシャル化しはじめている
    • →Googleの弱点は、ありふれた言葉で検索した時に、本当に欲しい結果にた どり着くのが困難な点
    • →そういう情報こそ、知っている人の情報を当てにしたい。
    • →ついにWikipediaの完璧なWeb2.0性と即時性に屈服、ページランクの上位 にSNSの1つといえるWikipediaを上げはじめた
  • SNSやツイッター(マイクロブログ)は次世代型カスタマーレビュー
  • 超マイクロブログ、ツイッターやフェースブックは20世紀に台頭した キラーツールである「電子メール」に続く、21世紀のキラーツールにな る
    • →信頼できるカスタマーレビューを、時々刻々とライブでトラックできる
    • →ツイッターがつぶやく「実況型カスタマーレビュー」からは、そのとき の自分の知りたいことを簡単に引き出せる!
  • SNSは新世紀の「受信ボックス」になる!メールアドレスや携帯 電話番号より、ツイッターやフェースブックのIDを交換する時代へ
  • ソーシャルメディア時代は、自分らしくいることが大事な時代。オン もオフも自分らしく。
  • キンドルやiPadがeBooksを台頭させたことで、「広告」が大きく変 わる。
  • 携帯電話からSNSにつなぐユーザーは8200万人(2007年)から→8億 人(2012年)へ
  • ソーシャルコマースの時代とは?ソーシャルグラフの要素を反映 して新しい形に進化しないと、オンライン広告市場は破綻する。
  • ソーシャルメディアは巨大なリファーラルエンジン。社員のリフ ァーラルパワーも活用しよう!
  • 報道・医療・政治もSNSとツイッターで大きく変わる
    • →上場企業はオバマ大統領の、SNSを使った自分ブランド構築術に学ぶべ き!
    • →オバマ大統領の状況判断と対応術を詳細に解説 <SNSをビジネスに使って大成功した事例を一部紹介>
  • ナイキがアップルと組んで、仮想空間にMiles(マイルズ)というアバターを立ち上げ、彼から「走るときに最適な音楽を、その日、そのときどきに推薦させる」という戦略が大成功。「靴」と「音楽」の究極のタイアップマーケティング。「マイルズ」には、デスクトップからもipodからもSNSからもアクセス可能
  • スターバックスが、「ペストリー無料の日」をSNS上だけで告知。この情報が「バイラル・バズ」となり、20万6000人を巻き込む大成功をおさめる。
  • 各国を旅しながら自分の「ダンス」の様子を撮影、Youtubeに上げていったマシュー・ハーディングに目をつけたチューインガムのメーカーが、彼と契約して14ヵ月で42ヵ国70都市を撮影した2本の映像で3300万人の視聴を達成、最大の宣伝効果を上げて大成功。
  • 「ベーコン・ソルト」(単なる“ベーコン味”の塩)の事例。SNS上で「ベーコン」について言及しているすべてのユーザーに商品の情報を、SNS上で頒布。18ヵ月で60万本を売る


SNS ⇔  ツイッター ⇔ 検索エンジン


★ 実名ソーシャルメディアの利用が広まる事で、社会全体の情報の質と量が高まる一方情報の消化不良が解消される。企業側もソーシャルメディアの要素を取り入れる事で、より顧客との関係を強化することが出来る

「ふつうの人が主役」の経済に!

目次

はじめに 「みんなの経済(ソーシャルノミクス)」の時代がやってきた!

1章 クチコミは世界をかけめぐる!

    「ソーシャルメディア化」を目ざすグーグル
    新聞記者の情報源も実はブログ
    ブロガー・ジェーンはなぜ有利か
    自社コンテンツが「検索にひっかからない」ようにするって??
    “ウィキ的機能”が起こした画期的革命
    MySpace 内で情報増殖!
    キャデバリー社と「踊る男」
    マットはガムを配らなかった

    2章 Twitter上は360度「ガラス張り」

    金曜夜の解放感と「翌朝のYouTube」の“熱い関係”
    「コムキャスト」社のあっぱれな対応
    「つかず離れず」顧客を“フォロー”せよ!
    顧客は「今この瞬間」の不満をつぶやき始めた──
    Twitterは“評価者の顔が見える”「Web3.0」だ

    3章 Twitterの中の「自慢したがり」な面々

    ソーシャルメディアが21世紀の「受信ボックス」になる!
    Twitterは「1対多のコミュニケーション」時代の最強ツール
    「携帯番号教えて」から「ツイートしてる?」へ
    初デートで相手の飼い犬の名前まで知っている
    ステータスを読み直すと「明日」が変わる?
    「ジェネレーションY」は慈善活動がお好き?
    コカコーラ・ライト+メントスの華麗なる大実験

    4章 「ソーシャルメディアが大統領にした」男

    Facebookのファンページに「310万人」
    YouTubeで「オバママニア」増殖
    「シャワーを浴びながら歌うオバマ」も見られる?
    1450万時間視聴された「オバマチャンネル」
    検索トレンドも「オバマ」を指差していた
    大統領との「双方向の対話」
    大統領の「つぶやき」は“公文書”か?
    投票して無料(フリー)のトール・ラテを飲もう!
    無料作戦で「バイラル・バズ」は26%増加

    5章 「みんなのメディア」は”みんなの迷い”を吸い込んで成長する!

    360度「透明な世界」に生まれ落ちた世代の“クチコミ力”とは
    「低脂肪サブマリンサンドイッチ」×ジャレド・フォーグルの場合
    わずか2万ドルの投資が連れてきた180万人のユーザー
    「循環型」コミュニケーションが「収益」ボタンを押す
    広告を電子書籍に埋め込む
    答えは「1クリック先」に
    電子書籍の貸し出しはどうなるか?

    6章 「自分以外のもの」になれない時代

    “セカンドライフ”は結局「なかった」
    人殺しもする「オンラインハラスメント」の恐怖
    「ママに言えないようなこと」はつぶやくな
    Facebook上に「探偵」を放って素行調査
    「140字」のメリットとデメリット
    「“あなたのネットワーク”では今これが流行っています」
    「友だちが読むかもしれないレビューは“辛口”になる」の法則

    7章 「140文字」の世界で覇者たるには?

    「ピーナツしか配りませんが、運賃もピーナツ並みです」
    「ただ働き」させる達人、トム・ソーヤになれ!
    「言うなれば、みんなの番組なんだ」
    みんながいっせいにつぶやいていて、誰も聞いていない?
    「ゴーストツイッター」の出現
    グーグルがウィキペディアに「花道」を譲るとき
    買う側からの「アウトサイドイン」思考
    「それはもうユーザーが決めている」
    Facebookのためのサーチエンジン最適化

    8章 「みんなの経済」時代の消費者は「ガラスの家」に住む

    「みんな」に起こりつつある、密やかで着実な変化
    「キャッシュバック」トレンドが始まっている
    グーグルも注目するモデル、「ソーシャルコマース」
    「モバイル」・ミー!
    求職活動も「ガラスの家の中からライブ中継」で
    世界は6人でつながっている
    今いる社員のリファーラル・パワーを活用しろ!
    「ガラスの家」世代のトリセツ